曲解シリーズ
世の中の出来事を館長目線でズバッと言い切るシリーズ。
脱法アドバイザーの台頭 - 世の中の情報発信者の全てに該当する、根拠の付け方についてお話
前書き 菅さんが総理になって打ち出したスマホ代の話。 もちろん安くなればその方がよろしいですとも。 しかし、スマホ代を安くするにしても、5Gをより多くの世帯に普及するにしても、ある視点から見ていくと、このIT戦略は実は破綻に終わる可能性があります…
前書き こんばんは館長です、現世の館へようこそ! メディアのメンタリズム解説第2回にちょうどいい題材がたまたま転がってきたので、今回はそれを載せて、話を進めてみます。 まずは下記の記事をご覧下さい。 23日放送『スッキリ』水卜麻美アナに批判続出!…
前書き 館長です、現世の館へようこそ! 今回は、人生の最適解の是非について考えます。ここ最近はよく、 モテる職業ランキング ファッションチェック(いわゆる、おブスファッション・おモテファッション) とか、 金持ちになるための習慣はコレ という、世…
前書き 今回は、久しく曲解シリーズの更新をしていこうと思います。 差別が大好きな人って何故か、世の中に沢山いますよね。 性差別 人種差別 障害者差別 気質差別 職業差別 出自差別 語学差別 身体差別 ローカルなところでは部落差別なんてのもあります。 …
前書き 6月19日にジャニーズ事務所を退所した元NEWSの手越祐也氏が8月5日に開いたフォトエッセイの出版会見で、手越村農業構想を明かしましたが、その中で、元TOKIOの山口メンバーを、協力者として推薦しました。 農業構想を語る上で農業のノウハウがない手…
前書き 格闘技経験は特にございませんな館長です(笑) 現世の館へようこそ! まずはこちらの動画をご覧いただいて(再生回数の向上に寄与していただいて)ですね、今回の話を始めましょう! 格闘技を習っておけばストーカー被害を防げるのか? - YouTube ス…
前書き 最近シティーズスカイラインを始めて市長に二階級特進した、館長です(笑) 色んな方の動画を見て、 「あーなんだ簡単じゃん」 とか思ってやってみると、何が原因で住民が街から離れていくのか全く分からなくなることが度々ありました。 まあ日本語非…
前書き 見づらい人のためにこちらにも・・・ サイコパスとかダークな人間が何でヤバいのかDaiGoが解説しているけど、一般ピーポーはサイコパスとかには絶対勝てません。という所までちゃんと解説してくれない理由とか、脳内エロ妄想だらけな割に浮気不倫は断罪…
前書き 昨日の夜にいきなり出てきた話だったので、 「えっ?」 以外に言葉が出なかった今回の訃報。 翌日になって各局がその旨を報道していましたが、その様子を見て思ったことが 「三浦春馬氏は孤独だったんだな」 ということ。 というのも、過去記事で 芸…
前書き 古い名称を使いたがる人の頭の中 自分の知識だけで物事を解決できると思っている 人の話に耳を傾ける気がない 新しい知見に興味が無い 古い名称と言われる身近な例 1.三密 三密だけ避けたところでコロナ対策にならない 三密避ければマスク不要?換気…
原初のサブスク 税金は行政サービスを受けるためのサブスクリプションです サブスクリプションでの決済は払っていることを忘れさせる効果がある ぶっちゃけ住民税・所得税がいくらとか、給料日にしか気にしないじゃん サービス産業内でサブスク経済が回り出す…
前書き まず一言。 しばらく文語辞めます。 まあ、一部のニッチな人しか見てないようなので、別にどうでも良いのですが(笑) 私、館長は今日、心底キレることがあって吹っ切れました。 もし、自分が今まで書いてきたブログの中身が間違っていたとしたら・・・…
前書き 実は私、Twitterをやらないもので、進次郎構文というものをつい先日職場で知りました(笑)。 まとめサイトで、その構文とやらを見ると、真っ先に出たのが 「このままではいけないと思います。だから日本はこのままではいけないと思います。」 でして、…
前書き ニコ動の「未プレイ多すぎワロタ」コメント ニコニコ動画でも、YouTubeに転載されたコメ付き動画でもゲーム動画によくあるのが、エアプ勢に対する煽りの 「未プレイ大杉」 「未プ勢ワロタ」 みたいなコメントですが、 投稿者のプレイに逐一いちゃもん…
前書き 残念ですねと大変ですねと悲しいですねの違い 私たちが人の意見を聞く時には、たまに残念ですとか、悲しいですとか聞くことがありますが、実はこの言葉選びには、心理学的な法則性があることをご存知でしょうか? 今回は、この法則性について解説し、…
前書き 世の中には、心理学を使ったいわゆる 相手を動かすテクニック が沢山存在しています。 それは一昔前であれば 厳しい言葉をかけて叱咤激励し、他者を鼓舞すること としてつかわれたり、現代では、 相手がまるで自ずから行動を起こしたかのように錯覚す…
前書き 人が不安に思う瞬間 周りから取り残されそうな時 身の回りに危機を感じた時 自分が傷つけられそうだと思う時 揚げ足取りの特性 自分と同じ状況の人を周りに沢山置いておきたい 自分から離れていく人を1人でも減らしたい 応援者へ転生させるスキル 協…
前書き 世の中には違法ではないが、モラリティに照らすとアウトな商法がたくさんあります。 これらの商法は古くから手を変え品を変え、たくさんの人の金銭をむしり取る手段として使われてきました。 しかし、近年になって、 「違法ではないが気をつけるべき…
前書き ついに広告詐欺ゲーが本当にプレイできるようになった! 「Hero Rescue」 「Hero Wars」の NEXTERS GLOBAL LTD が広告詐欺で散々ディスられたことをうけ、 Super Game Studios が開発したパズルゲーム 攻略法がひとつでは無いゲームでやって欲しいこ…
前書き 人を正しく導く上で、時に厳しく指導すること、優しく諭すことを使い分ける必要があります。 その適切なタイミングを間違えて、厳しく指導しすぎたりすると、パワハラとか言われてしまい、指導者失格の烙印を押されてしまいます。 逆に優しくさとしす…
前書き ちょっとしたケーススタディをしてみましょう あなたは健診の結果、内蔵に陰があることがわかりました。 精密検査の結果、ガンが複数箇所にあり、いつ転移してもおかしくない状況を知らされます。 輪をかけて酷いのは、治療が困難な位置にあり、外科…
前書き なお、新型コロナウイルス感染症そのものについての情報は、下記の厚生労働省のホームページを参照してください。 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省 [:content] 誰もが実現可能か? 技術的に実現可能か? ニューノーマル(…
前書き 新型コロナウイルスがさらに蔓延し、著名人にも感染者が現れるようになりました。 志村けんさんのご冥福をこの場を借りて申し上げます。 なお、本記事は新型コロナウイルスについて取り上げますが、対策については厚労省発表の下記記事をご覧下さい。…
前書き 確認ですが、この記事を見ている相当コアな人は、LGBTというくくりが、もう旧世代の表現になっていることをご存知ですよね?(煽) LGBTQ+というのが、現在のセクシュアリティの分類分けになっていることを覚えておきましょう。
前書き 金融でも人間関係でも出会いでも、ほぼ全ての悩みに、情報商材という解決策が出現した平成・令和の情報化社会。 そこで生きる私たちにとって、何がいちばん困るのかと言えば、何をやったら上手くいくのかがわからなくなることだと思います。 どんなに…
前書き 今週ついにNYダウの下落幅が過去最大の3000ドルとなりました。 現在の株価は2017年の水準まで落ち込んでいるようですね。 過去記事でも紹介したように、誰も予想できない事態になぜ、あなただけが未来予測出来るんですか?という事を如実に表すように…
前書き 後を絶たない、芸能人の事務所退社ラッシュですが、思えばSMAP解散・事務所退社を皮切りに本格的になったような気がします。 実際はどうなのかはいったん置いておくとしても、事務所を退社するということは、いわゆる会社員ではなくなるわけですから…
前書き 生きていれば様々な人間と出会いますが、世の中には 相手を支配し他人の時間や資産を限りなく搾取しないと気が済まない といった、極めてダークサイドな人間が一定の割合で存在します。 このような人の持つ人格のことをダークトライアドと呼びます。 …
前書き 前書き 時代に左右されるとはどんな状況? いつの時代にも存在する「あるある事例」 「いつの時代にも存在する問題」を解決する商売:誰もが参入できるから競争が激しい ビジネス商材はいつの時代でも需要があるが供給過多気味・・・ 恋愛商材もプロアマ…