前書き
おひさです館長です。
現世の館へようこそ!
今回は、殺心鬼の話をしていきます。
誤植ではないですよ?殺心鬼です!
というのも現代の日本社会は
- サイコパス診断
が流行り出す一方で、サイコパスの悪行を暴こうとしても、
がある限り、心境を罪に問うことができません。
そのためサイコパスに目をつけられたばかりに、嫌なことをされては泣き寝入りするというジレンマが後を絶ちません。
内心の自由が、学校教育や職場でのいじめや差別の撲滅を妨げていることは明白ですが、日本国憲法が変わらない限り、法改正もしょうがないため、私たちは、あくまで自衛の術を持ってサイコパスに立ち向かわなければなりません。
今回は、人殺しならぬ心殺しと書いて殺心鬼と読む、これらの人間のパーソナリティの特徴と、どんな人物に当てはまりやすいか、考えていきましょう。
サイコパスが管理職に起用されやすい理由
サイコパス式売上のスパイラルの存在
サイコパスだから経営者として成功しやすい?
サイコパスと事業力・経営力の相関関係
サイコパスと"毒親"に共通する人間関係の価値観