前書き
格闘技経験は特にございませんな館長です(笑)
現世の館へようこそ!
まずはこちらの動画をご覧いただいて(再生回数の向上に寄与していただいて)ですね、今回の話を始めましょう!
格闘技を習っておけばストーカー被害を防げるのか? - YouTube
スマブラから見る、格闘家と剣士の違い
スマブラのmiiは、必殺技の設定がある程度自由にできるのですが、現実に則して、
- 剣士は剣だけ使い、姑息な飛び道具や相手のパンチをB⬇カウンターで跳ね返したりはしない
- 格闘家は頭から地面に落ちたりしないし、頭突きで敵を地面にめり込ませるのは無理だし鉄球投げなんて面倒な飛び道具は使わない
などの、現実縛りで技を選定すると、剣士よりも格闘家の方が強いことがわかりました。
B禁止縛りしたらもっとわかりやすい動画になるかもしれませんが、COMにそこまで細かい設定を施すことが出来なかったので、今回は現実縛りとしました。(現実ってなんだろうみたいな動きはしてますが(爆))
格闘家の方が強かった理屈は動画内で解説していますが、おさらいすると、
- 格闘家は技の繰り出しが早く、剣士が作る隙を上手くついて先手を打てる
というのが主な要因のようです。
実際にはお互いすぐにでも吹っ飛ばされるレベルのダメージ量が蓄積しましたが、決定打を繰り出すとなると、先手力や回避後のカウンター性能の高い格闘家が1歩有利と言ったところのようです。
昔スマブラXでピットをベビロテしましたが、そうそうヤラレチャッタしなかったのは、こういった要素があったからなのでしょう。
もし、リアルワールドで、犯罪に巻き込まれた時には、武器を持った相手には、先手攻撃か、攻撃を一旦回避して素早く反撃し、素早く制圧することが護身の要となるという形で動画を閉めました。